に投稿

直して大切に使い続けるという文化

20年以上前から愛用していたCDコンポ

 

VICTOR FS-1

スイッチが効かない、CD読み込まない、フタが開かない、

などなど色々壊れてしまっていたのですが、

 

 

 

 

 

修理業者さんをネットで探していたら

 

なんと専門でやってる業者さんを発見しました。

↓↓↓

電気屋さんの独り言「ビクターの名機を捨てないで!」

 

 

ラジカセはソニーのZS-M5 とか、ZS-F1 が有名どこですが、自分が愛用していた

VICTOR FS-1 も人気があることを初めて知りました。うれしくなります。

 

職人さんとやりとりしながら、ここが壊れてたのでこう直しました、という会話も

FS-1に対する愛着が深まりましたし、音がいつもより良く聞こえてくる気がします。

 

修理代金は2万円弱。

好きな製品と長く付き合うのが好きな私にとっては、むしろ安い。

というより新しい物を買い替えるより嬉しい気持ちです。

 

そもそも私が自動車補修業界に入ったのも、「直して使う」「愛用を長く使いこなす」

が好きだからです。

 

最近ではミニマリズムの考え方が浸透し「品質が良い物を長く愛用する」という流れがあるように思います。

 

部品堂はそんな自動車乗りのために「直す」のほかに「カスタマイズする」「作る」といったプラスアルファのサービスでお役に立ちたいと思っています。

 

本当に気に入ったものを、直していきながら大切に使う。

 

そんな文化への一助となればと思いながら運営していきたいです。

 

 

に投稿

FIRST WORKS ステッカープレゼントしてます。

 

 

 

 

 

弊社のオリジナル商品シリーズ「EFFECTOR」

スポーツタービンキットや強化アクチュエーター、
未来にはスリット入りディスクローターなどのラインナップがありますが、

昨年から、EFFECTORシリーズをお買い上げの方に、ステッカーをプレゼントしています。

 

これ、「ステッカー無いんですか、クルマに貼りたい」というご要望が何度かあったので作ったんです。

クルマに貼るということは熱や雨にさらされます。対候性が無いと意味ないですよね。

なので、若干高価でしたが、対候性のあるステッカーとなっております。

 

今はエフェクターシリーズをご購入の方だけにプレゼントしておりますが、

もし欲しい方は、どんな商品でも構いません。ご購入時に、

「ブログ見ました、ステッカーください」

と一言頂けましたら一枚プレゼントさせていただきます。

 

 

 

に投稿

我が社の実験車両 スズキ カプチーノ EA21R

うちの社用車にして実験車両、カプチーノを紹介します。

 

 

 

スポーツタービンキット、OVER DRIVE や RALLY DRIVER

強化アクチュエーター(弊社BOOSTER)を販売するのが主な任務でした。

なので、めちゃくちゃターボを載せ替え載せ替えしております。

 

 

LEDテールランプや LEDバックランプ(両方廃番)、フロアマット、

容量アップオルタネーター(実験のみ。容量アップの意味がないことが分かりテストのみで終了)

色々オリジナル商品開発をした車輛です。

はがせるゴムの塗料の実験のため、激しく塗り替えもしております。

 

 

 

 

 

今は、ゴム製はがせる塗料の実験は終わりましたので、

以前乗っていたフィアットと同じ色です。

 

 

 

以前投稿した、パンダやシトロエンBXとか好きなぼくには

カプチーノはあまり好みではない車ではありましたが、

仕事として長年付き合ってきた相棒に愛着が持てるようになってきています。

 

でも、このクルマで出来る新商品もやりきってしまい、

これからどうしようかな。

 

手放すか、それとも近所のサンダル替わりとして置いておくか、

新たな悩みになっております。

に投稿

リビルト品の価格、なぜ違う

お客様から、安いリビルト品と高いリビルド品があるけど違いは何?
という質問がたびたびきます。

 

「部品堂のリビルト品の価格は高い」
と言われてしまうこともあります。

 

確かにネットを見ると、5000円くらいのオルタネーター(ダイナモ)や
2万円以下のリビルトターボを見ることは普通になりました。

 

うちのリビルトの半額以下ですね。。。

 

 

 

リビルト品の価格には
オルタネーターのブラシやベアリングなどの交換する新品部品の価格、
ターボだったらメタルやベアリング、カラー、ガスケットなどの新品価格
ブラストや塗料、グリスなどにかかる具材の価格、
オーバーホールにかかる作業工賃、

 

それだけでなく、送料、
ネットで売るためには10パーセント前後のロイヤリティもかかってます。

 

と、考えて頂くとダイナモやタービンのリビルト価格がなぜ違うのか。
言わずもがなではないでしょうか。お察しください。

 

リビルト品に関わらず、タイヤやワイパー、ブレーキパッドなど
全ての自動車補修部品は、

 

・ものすごく安い商品(主にネット向け)
・ディーラー、整備工場を中心に流通している商品

上記に二分化していると感じています。

 

使用状況に合わせてセレクトして頂くことが重要かなと思っております。

 

 

に投稿

乗ってた車シリーズ(シトロエンBX)

乗ってた車シリーズ。
シトロエンBX。

 

 

 

 

車高がベッタベタですけどシャコタンではござません。

エンジンかけるとプッシュー言いながら車高が上がります。
(でも悪い車みたいにピョンピョンはしません)

 

駐車場で出口封鎖を食らってしまって
整備ポジションっていう一番高くジャッキアップしたくらい車高を上げて
段差を乗り越え脱出したことが(時効ですよね?(;’∀’)

に投稿

フィアットパンダとの暮らしが教えてくれたもの

若い頃に乗ってたクルマのミニカー見つけてしまってポチる😌

 

 

 

最近おもちゃばっかり買って幼児退行か💧

 

 

このクルマ、走ってる時は最高なんだけど、
あまりに故障しまくるので、予定が狂うこともしょっちゅう。
今でも笑えたりするエピソードがつまってます。

 

事故もするし道にも迷うし人生みたいやな、
と思って曲書いたこともありました。

 

青い車に乗って長い旅に出よう/QuartetoLivre

 

 

 

学校で先生が人生を「進路」とか「レール」という言い方で、まるで線路の上を走る電車のようにたとえました。

 

中学卒業の時に担任の先生が言ったのをなぜかよく

覚えています。

 

 

でも実際に社会に出てみると、電車に乗ってたつもりなのに、違っていました。

 

会社をやめたとき。何もかも止まってしまったあの夏。

 

 

人生は本当は恐いくらい自由にがそこにあることに気が付い

 

たあの夏。

 

 

 

自ら走り出さなけりゃ、何も起こらない。

走ったら走ったで、事故るかもしれないし、故障もする。

 

 

どの道を選ぶのも自由だし、どこへ行くのも自由。

止まってたっていい。

 

 

先生、違うじゃん。人生って線路じゃなかったよ。ドライブだったんだ。

 

 

体調不良でせっかくの旅行を中止してしまった先日のがっかり。

昔キラキラしてた自分の体は今、サビついて、いつ止まるか分かんない。

まさにポンコツ。このポンコツでのドライブはこれから大変そうだ。

 

 

まるでこの曲みたい。

 

でもいいこともあります。

 

 

 

まだ青い車が新車みたいだったころ、ちょっと汚れたとか、キズが付いた、

とかでもの凄く不幸を感じてたんだけど

 

 

いつ止まるか分かんないポンコツだと、動くだけでもシアワセを感じれます。

前は100点が普通だったから、何か問題があると全部マイナスって感じだったけど

 

 

今は、動かない所がスタートラインなので、動くだけでも幸せ。

全部プラスに感じれちゃうんですよね。

 

 

人生というドライブを楽しみましょう。行けるとこまで。

 

 

に投稿

会社のバン(DA62V エブリィ)リフォーム6

100均のカーテン装着してとりあえず完成です。

 

 

 

 

 

男の隠れ家のつもりが、少女の隠れ家になった気がするけどまあいいか。

 

 

 

ソファーや机を置いて、とりあえず軽バンリフォームはとりあえず終了。

 

ノンアルでかんぱーい。
夕暮れどきだからか、やたら落ち着きます。

 

 

に投稿

ガソリンエンジンは無くなるのか??

2030年代中ごろまでに、ガソリンエンジンのクルマをゼロにする、
全て電気自動車にするんだという方針が発表されております。

 

うちの会社の商品は、ほとんどがガソリンエンジン用のパーツです。困りました…
EVシフトに備えるべく、商品ラインナップの再構築という大仕事が待っているのだ、

 

…と思っていました。

 

でも本当に全てのクルマを電気自動車にすることなんて出来るのでしょうか??

 

先日の北陸の豪雪による立ち往生は記憶に新しいですが、
自衛隊が出動して、ガソリンを給油して回って、無事に皆さん生還することができました。

 

電気自動車だったら?

 

寒冷地帯ではそもそもバッテリーは弱まります。
給電しようにも、あれだけの台数の充電、どうするんでしょうか。

 

それだけでなく、普通に皆が電気自動車乗るとどうなるか。

 

充電には30分から50分かかります。
どこで、どうやって充電するのか。
もの凄い台数の電気自動車の充電です。

 

お家に充電器を備え付けたらいい、というのは一戸建ての話ですよね。
集合住宅はどうするんでしょうか。

 

電力の問題もあります。

 

現在の自動車が全て電気自動車になった場合、
原発なら10基、火力発電なら20基分の電力が必要だと言います。

 

さらにインフラ整備。14兆円から37兆円かかるという試算が出てます。

 

さらにさらに、労働の問題。
現在550万人がいる、日本の就労人口の10パーセントを占める自動車業界。

 

電気自動車になることで、70から100万人が職を失うということに。

 

・・・

 

これ、無理ですよね?
無理の上、無茶。

 

未来は電気自動車の世界にならないな、と私は考えます。

 

では、この電気自動車の期限アリの押し付けはなんなんだ、というのを推測すると、
アメリカと中国を中心とした、リチウムイオンバッテリー利権の争いかもしれません。

 

環境を建前にしていますが、電気自動車は環境に良くありません。

 

自動車自体はCO2を排出しなくても、じゃあその電気をどうやって発電するのか。
火力発電所で発電していたら意味ありません。

 

 

Clker-Free-Vector-ImagesによるPixabayからの画像

 

 

しかも送電ロスは30パーセント。その上、いったん発電した電気は使わなくても失われます。
100年熟成してきたエンジンの、エネルギーを要るだけ使う、
という自己完結したエコシステムの方が高効率です。

 

私は恥ずかしながら、先日買ったフリード+で初めてハイブリッド車を体験していますが、
すごいテクノロジーです。

 

電気自動車の方が進んでいると思っていました。
Googleやアップルが自動車に乗り込んできて、アメリカをはじめ中国にも負け、
日本は技術後進国になってしまった、なんて思っていました。

 

全く逆です。
この製品、日本以外で作れるもんなら作ってみろ、
と部品屋は思います。

 

という訳で、我が社も優れた日本のメーカー、町工場、職人さんと共に、
今後も誇るべき日本のエンジンパーツの供給の一端を担っていく所存でございます。

 

に投稿

会社のバン(DA62V エブリィ)リフォーム5

ラグマットを買いました。
買ったのはこちらの商品。

 

https://www.nitori-net.jp/ec/product/5654058-001/

 

ピタッとカットしてフローリング風になりました。

 

 

 

 

 

これで綺麗な荷物を積むのも躊躇ありません。
ちょっと部屋感出てきてワクワクしてます。

 

 

100円ショップでカーテンとのれん棒を購入。
これでバンにカーテン付けようと思っています